【DIYシリーズ!】安く手軽にクラックガラスを作る方法
こんにちは 株式会社コダマガラス 児玉です。
今回は「DIYシリーズ!安く手軽にクラックガラスを作る方法」についてご説明します!
まずは動画をご覧ください。
もくじ
◆クラック(クラッシュ)ガラスとは?
その名の通りクラックガラスとは割れたガラスのことです。
3枚のガラスでを強靭な中間膜を挟んで一体とし、その後真ん中のガラスを割ることで割れたヒビをそのまま残したものです。
特殊な加工のためコスト的にもなかなか手の届かないガラスなんです。
◆クラックガラスを作ってみよう!
●用意するもの
●ガラス3枚
挟むガラス▶▶同じサイズのガラス(強化ガラスもしくはフロートガラス)を2枚
中央のガラス▶▶上記より-6mm~-10mm小さく、両面飛散防止フィルムを貼った強化ガラス1枚
●3枚のガラスを接着する
3枚のガラスをシリコンで接着していきます。
①シリコンがガラスにつかないようにマスキングテープで養生する
②3枚のガラスを重ね合わせます
台の上に「挟むガラス+中央のガラス+挟むガラス」の順になるように重ねます。
注意するポイント1
間のガラスのみ-6mm~10mm小さくしていますので、割り振りを調整してください。
注意するポイント2
後で割る時に隙間が必要なのでパッキンを挟んで固定する。
③コーキングガンを使ってシリコンを充填します
中央のガラス部分にある隙間をシリコンで埋めます。
注意するポイント
ガラスが動かないように重りになるものを置いてください
④コーキングへらで均します
シリコン充填後コーキングへらで真っ直ぐに慣らしはみ出た部分を取り綺麗にします
⑤マスキングテープを取ります
●中央のガラスを割ります
シリコンが乾いたら、中央のガラスだけ割ります。
①パッキンを取り、プラスドライバーを入れる
注意するポイント
ドライバーの先が外側のガラスに当たっていると一緒に割れてしまうのでご注意ください。
②ハンマーで叩いてガラスを割る
●隙間を埋める
◆まとめ
「DIYシリーズ!安く手軽にクラックガラスを作る方法」いかがだったでしょうか?
コダマガラスではガラスのみをお送りすることもできますし、完成品としてご注文いただくこともできます。
またガラスだけ割りたいというお客様のために、3枚を接着した状態でお届けすることもできます。
◆詳しく動画をご覧ください!
隔週木曜日 2週間に1本ペースでガラスやミラーに関する様々な動画をアップしていきます!
是非チャンネル登録もお願いします!!!
以上、「DIYシリーズ!安く手軽にクラックガラスを作る方法」でした。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。