ネイルサロンでも愛用!ネイルテーブルにはガラスがオススメ!
最近メンズネイルってのが流行ってるそーで
男性の方々もネイルをする時代だそーで
『女子力男子』って言葉もあるくらい、女子力のお高い男性が増えてるそーで。
〇〇男子は、草食系男子やメガネ男子ぐらいまでしか存じてませんが、〇〇男子って色々あるみたいね。
どうも お久しぶりです コダマガラス キャンベルです。
女子力までもって行かれたらやってらんねーよ!て、ビール片手にアタリメかじってる私が通りますよ。
アタイ、オッサン力高し。
なんにもしてない自分の爪見て、ネイルしたいなー、ネイルサロン行きたいな~、でもコロナ禍だからセルフネイルかな~
そんな貴方にもアタイにも朗報です。
思い切って、この年末ネイルテーブルなんて作ってみたらどーだろ?
全然朗報じゃなーい、それレベル高杉~…なーんて、そーだよね。
まぁでもさ、ネイルサロンとかって作業台をどーしてるか知りたくない?
アタイ、知りたい!
ってことで、ネイルテーブルを作るにあたって、どんなテーブルが最適か検証です。
もくじ
ネイルテーブルに最適な素材を検証
もしネイル用のテーブルが欲しいとしたら、重要なのはテーブルの可愛さもだけれども、お手入れのしやすさ!コレ大事。
今回ネイルテーブルに使うとしたらコレ!として、6個の素材をご用意。
使用した素材は 布・化粧板(黒)・化粧板(白)・ビニールマット・アクリル・ガラス です。
そこにネイルで使う様々のもので汚れたと想定して、汚れが取れるか検証します。
Ⅰ.いろんなものに塗布
キューティクルリムーバー、トップコート、ベースコート、ポリッシュ、ジェル、リムーバー、エタノール とネイルに使うものばかり。
これらの溶剤を塗布していきます。
では早速、社長がネイルを塗る女性の気持ちになり、ひたすら塗布していきます。
紫外線を当て、しっかりと乾かし、硬化させちゃいます♥
Ⅱ.ウエスでふき取ってみる
Ⅲ.リムーバーでふき取ってみる
しかし、ネイル好きにジェルネイルは必須。
ジェルネイルもキレイに取れないと、ネイル用のテーブルマットには向きませんよね。
Ⅳ.業務用リムーバーをアルミホイルで浸透させて拭き取ってみる
なんと、全ての溶剤が拭き取れた素材は、化粧板(黒)・ビニールマット・アクリル板・ガラスの4種類でした。
しかし結果は…
化粧板(黒)➡白く拭き跡が残る
(すません画像がありません…)
アクリル板➡若干、シミが発生
ビニールマット➡材質にゆがみ
ガラス➡変化なし!
Ⅴ.結果
ガラス屋の私がブログに書くからには、ご想像のとーりガラスがネイル用テーブルトップには最適です。
アクリル板や、ビニールマット、化粧板等はネイルをオフするような溶剤は溶かす力が強いので素材が負けてしまうんです。
ガラスの良いところは、溶剤で取れない場合でもカッターで削り落とすことが可能です(ガラスに傷が入る可能性もあるので、自己責任にはなりますが…)
ネイルテーブルの様に、様々な溶剤でメンテナンス・掃除のしやすいものを選んで頂くことをお勧め致します。
そして、以前のブログでも書いたように、テーブルトップには強度が高く割れにくい『強化ガラス』をお勧めしています。
結果、ネイルテーブルには、強化ガラスのテーブルマットが最適!というわけなんです。
検証動画も要チェケラ
↓↓↓ネイル天板に強化ガラスが最適な理由動画↓↓↓
キャンベル独断のまとめ
この年末年始は、家で巣ごもり生活確定ですよね。
初詣も夜店が出ないという噂もチラホラで、私みたいにビール片手に夜店行くことが初詣!って輩はコタツが友達♥がデフォになることでしょう。
なので、この年末は普段できなかった(やらなかった?)女子力を上げる為にセルフネイルしてみたり、大掃除してみたり、筋トレしてみたり、常備菜とか作ってみたり、データを整理してみたり、付けてなかった家計簿をつけてみたり、娘の入学用品作ってみたり、DIYしてみたり…ってやることいっぱいあるし…
思うに、時間がある年末休みにネイルの作業台作ってみるのもありかなと…
では最後に
やらないといけないことに気づいて、テンションがダダに下がってしまいましたが、来年のブログでどこまで出来たか発表させて頂きます(誰も望んでない)。
では、来年もコダマガラスを宜しくお願い致します~良いお年を~
おそまつ