2021年2月16日 ガラスについて

テーブル天板ガラスの型を取る方法!変わった形や異形・楕円形のテーブルの型の取り方を解説

こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。
弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。

また、弊社ではテーブルの天板の上に置くガラスも取り扱っています。
テーブル天板ガラスは四角形や円形・楕円形など、さまざまな形があります。

本記事では、テーブルトップガラスの型の取り方について解説します。
動画でも詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。

テーブル天板用のガラスを製作するには「型」が必要

変わった形のテーブルマットガラスを製作するには「型」が必要

テーブル天板用のガラスの製作には、そのテーブルの型が必要です。
このとき、変わった形のテーブル天板だと、サイズの計測が難しい場合があります。

では、テーブル天板のガラスの型を取るにはどのようにすればよいのでしょうか。

テーブル天板用のガラスの型を取るために必要なもの

テーブル天板用のガラスの型を取るために必要なもの

テーブル天板の型をとるのに必要なものは下記の3つです。

  • テーブル天板より少し大きめの型紙(弊社ではクラフト紙を使用しています)
  • マスキングテープ
  • クーピー、または鉛筆

テーブル天板用ガラスの型を取るための型紙キットも販売中です!

テーブル天板用ガラスの型を取るための型紙キットも販売中

弊社ではこれら3点をセットにした「型紙キット」も販売しております。

キット付属の型紙はテーブルのサイズを事前にヒアリングし、型が取れるサイズで筒に入れてお送りしています。
2枚同梱していますので、予備もあり安心です。

型紙を返送する際も、お送りした際の筒をご利用ください。

型紙の折り目が強いと、ガラス製作の際に誤差が出る場合があります。
筒で丸めてお送りいただければ、誤差を最小限に抑えることができます。

テーブル天板用ガラスの型を取る方法を解説

ここからは、実際にテーブル天板用ガラスの型を取る方法を解説します。

型紙をテーブル天板の上に乗せる

型紙をテーブル天板の上に乗せる

用意した型紙をテーブル天板の上にのせ、ずれ動かないように重しをのせます。

重しに使うものはペットボトルのお茶や本など、身の回りにあるものでOKです。

万が一引っかけて落とした時にケガをしないように食器などの割れ物は重しに使わないようにしてください。

型紙をテーブル天板から5センチほど大きめになるようカット

重しを乗せ、型紙をテーブル天板から5センチほど大きくカットします。

型紙が大きすぎると紙がたわんだ状態になり、ガラス製作の際に誤差が生じやすくなります。
型紙がたわまないよう注意してください。

テーブル天板にマスキングテープで型紙を固定する

型紙がピンと張った状態になるように引っ張りながらマスキングテープを使い、型紙をテーブルに固定していきます。

重しは2、3カ所貼り終えた後は外してください。

テープは順番に貼り進めると、最後の方で折り目がついたり型紙が浮き上がる部分が出たりすることがあります。
そのため、図のように対角線上に貼り進めるのがおすすめです。

型紙を引っ張るときはテーブルの中心から対角線上に引っ張るようにする

テープで貼るときは紙を引っ張り、型紙にシワやたわみがないようにしましょう。

型紙を引っ張るときは、テーブルの中心から対角線上に引っ張るようにした方がうまくいきます。

全体的に大きく浮いている部分がなくなってきたら、浮きが生じていないか全周チェックします。
浮きがあれば、マスキングテープで止めたり引っ張ったりして調整します。

クーピーでテーブル天板の端をなぞる

クーピーでテーブル天板の端をなぞる

クーピーでテーブル天板の端をなぞります。

このときにクーピーの腹の部分を使って下に倒した状態で軽くなぞります。

文字を書くようにして端をなぞると手ブレしてしまい、正確な型が取れません。
クーピーの角度がテーブル天板と平行よりも少しだけ下になるよう意識して型をなぞります。

クーピーは柔らかいため、力を入れすぎると凹んでしまい型取りの線が太くなってしまいます。
線が太くなるとガラス製作の際に誤差がでる場合があるので、できるだけ軽い力でなぞってください。

線が2重になってしまった場合は、正しい方に〇印、正しくない方に×印をつけてください。

型紙をテーブルからはずす

型紙をテーブルからはずす

クーピーでなぞったあとは、マスキングテープを剥がしてテーブル天板から型紙を外します。

このとき、天板の内側から外側に向かってテープを剥がすようにしてください。

万が一紙が破れてしまったとしても、外側だけ破れるので安心です。

テーブル天板の型紙を筒に入れてお送りください

はずした型紙は、なるべく折り目をつけずに丸め、筒などに入れて弊社にお送りください。

型紙の折り目が強いと、ガラス製作の際に誤差が出る場合があります。

型紙キットをご利用の場合は、お送りしたときの筒で返送いただけます。

これで型紙を取る作業は完了です。

テーブル天板ガラスを実際に製作し設置してみました!

動画内では、スタッフがかまぼこ型のテーブル天板の型を取っていました。
今回はその型紙を元に実際にガラスを製作いたしました。

テーブル天板用ガラスを設置したあとの様子です。
テーブルそのものは変わっていませんが、ガラスのツヤが高級感を演出しています。

まとめ|おうち時間の充実にもおすすめ!卓上作業が快適になるテーブルトップガラス

おうち時間が増えるなか、手軽にできるプチリフォームとしてテーブル天板用のガラスはおすすめです。

ガラスは薬剤やアルコールにも強い素材のため、お手入れがしやすく清潔なテーブル環境を保てます。
テーブルをアルコールで拭きたいけど、天板の塗料が取れたり痛むのが心配…という方には特におすすめです。

テーブル天板用ガラスについて気になる点やガラスに関するご相談などありましたら、弊社までどうぞお気軽にお問合せ下さい。

株式会社コダマガラス 児玉(こだま)
581-0054 大阪府八尾市南亀井町4-1-2
TEL:0120-926-435 / 072-940-6084
FAX:072-991-6380
MAIL:manager@kodama-glass.co.jp
株式会社コダマガラス