チェッカーとモールデザインのアクリエース(アクリル板)の販売を開始しました!

ガラスの中でも定番人気の「チェッカー」「モール」デザインのガラス。
ガラスを使いたいけれど…
- 割れるのが心配
- 軽い方が良い
と思っている方に最適なアクリル素材の「アクリエース (チェッカー・モール)」の販売を開始しました。
アクリル定番のクリアカラーはもちろん、ガラス色という少しグリーンがかった色も デザインガラス専門店 にて取り扱いを開始いたしました。
アクリルも気になっているという方は、ぜひ最後までご覧ください。
軽量なアクリエースもぜひご検討くださいませ。
もくじ
アクリエース「チェッカー」クリア色
後ろにあるものがモザイクのように見えるような凹凸があるチェッカー。
透明度が高く、チェッカーが光に当たると輝きます。
両面に凹凸があるアクリル素材です。
アクリエース「チェッカー」クリアの最大寸法
チェッカー クリア 最大寸法 | |
---|---|
幅 | 1220mm |
高さ | 2440mm |
アクリエース「チェッカー」ガラス色
うっすらとグリーンがかったガラス色。ガラスと並べると少し色が違うと感じますが、似ています。 ※後半のガラスとの比較をご覧ください
正面から見ると、うっすらとしたグリーンで主張しすぎない色。
フチの小口部分はこのようなグリーン。本当にガラスに近いガラス色ですね!
クリアと同じく、両面に凹凸があるアクリル板です。
アクリエース「チェッカー」ガラス色の最大寸法
チェッカー ガラス色 最大寸法
幅
1220mm
高さ
2440mm
アクリエース「モール」クリア色

縦のラインに沿って後ろのものが映り込みます。

アクリルのクリアは、透明度が高くとても美しいですよね!

フチの小口はこのようなクリア。片面のみ凹凸のあるモールです。
アクリエース「モール」クリアの最大寸法
モール クリア 最大寸法
幅
1220mm
高さ
2440mm
アクリエース「モール」ガラス色

うっすらとグリーンがかったガラス色のアクリエース「モール」。

これはガラスかな?と間違ってしまうほど、ガラスに近い色味ですね!凹凸も美しい。

片面にのみ凹凸のあるアクリル板です。
アクリエース「モール」ガラス色の最大寸法
モール ガラス色 最大寸法
幅
1220mm
高さ
2440mm
アクリエースをガラスと比較
アクリエースガラス色(チェッカー)とヒシクロスガラスを比較

上がアクリエース。下がヒシクロスです。
ヒシクロスは表裏どちらにも緩やかな凹凸がございます。
アクリエースのガラス色は、ヒシクロスと比べるとブルーがかって見えますよ。
アクリエースガラス色(モール)とモールガラスを比較
アクリエースのガラス色は、モールガラスと比べてもブルーがかって見えます。
モールガラスの方が凹凸がはっきり出ていますね!
アクリエースガラス色(モール)と幅広モールガラスを比較
アクリエースのガラス色は、幅広モールガラスと比べてもブルーがかって見えますね。
アクリエース(モール)は、モールの間隔が14mmほどですので、モールガラスと幅広モールの中間ほどの間隔です。
アクリルエースとガラスのメリット・デメリット
✕ ガラスのデメリット
- 衝撃や温度変化で割れる
- 破片が鋭利
- 重い
◯ ガラスのメリット
- 傷つきにくい
- 変形しにくい
- 薬品に強い
- 燃えない
✕ アクリルのデメリット
- 傷つきやすい
- 変形しやすい
- 薬品に弱い
◯ アクリルのメリット
- 透明度が高い
- 軽い
- 強度がある
- 加工しやすい
アクリエースとガラスの価格について
2024年10月現在の価格を比較してみました。
※ サイズ:200mm×300mm での価格です。
種類
参考価格
ヒシクロス
1,400円(税抜)
アクリエースチェッカー(クリア)
2,400円(税抜)
アクリエースチェッカー(ガラス色)
2,600円(税抜)
種類
参考価格
モールガラス
1,400円(税抜)
アクリエースモール(クリア)
2,400円(税抜)
アクリエースモール(ガラス色)
2,600円(税抜)
価格面では、ガラスの方が安価です。
ガラスよりもアクリルの方が軽く割れにくいため、用途によってはアクリルがおすすめです。
チェッカー柄やラインのあるアクリル素材を探されていた方は、ぜひアクリエースをご検討ください。






