2021年9月16日 ガラスについて

アルミサッシの窓ガラスを自分で交換する方法!ガラスの外し方や自分で取り付ける際のポイントを解説


 
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。
弊社ではさまざまなガラス・ミラーを取り扱っています。
 

「割れたガラスをDIYで交換したい」
「アルミサッシの窓ガラスを自分で取り替えたいけど、何が必要?」

 
自分でガラス窓を交換したいけど、どうすればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、必要な手順をこなせば、DIYで窓ガラスを交換することは可能です。
 
この記事では、住宅用アルミサッシのガラス窓を交換する方法を解説します。
動画でも詳しく解説していますので、DIYでガラスの交換を検討している人はぜひ参考にしてください。

 

この記事がおすすめな人
  • DIYでガラス窓を交換しようと考えている人
  • ガラス窓が割れて自力で取り替えたい人
  • ガラスの交換方法について、動画つきで詳しく知りたい人

 
※サッシはメーカーや商品、作られた年代によってさまざまです。
サッシの種類ごとに交換方法が異なりますので、一例として参考にしてください。
 

オーダーガラス板専門店
オーダーガラス板専門店

オーダーでガラスをお見積りしたい方はこちらをクリック!
 

ガラスの交換DIYに必要なものは?養生できるものやドライバーを準備しよう

住宅アルミサッシのガラス交換に必要なもの

 

ガラスの交換DIYをする際に必要なものは以下の通りです。

ガラスの交換にあると便利なもの
  • プラスドライバーまたは電動ドライバー
  • 手袋または軍手
  • ゴムハンマー
  • マスキングテープ
  • カッターナイフまたはハサミ
  • ウエス(掃除用の布)
  • ガラスを仮置きする際に養生となるもの
  • 油性ペン
  • 水入りの霧吹きスプレー

 

ガラスは床に直接置くと床材が傷ついたり、割れてしまうおそれがあります。
取り外したガラスは、養生となるものの上に仮置きしましょう。

おすすめは木材や、厚めの雑誌などです。

 

仮置きのガラス破損を防ぐには

 

参考:仮置きのガラス破損を防ぐには?

ガラスを仮置きする際には、こちらの記事も参考にしてください。

 

家のガラスを交換する手順を解説!自力でガラスを取り替えるための順番

今回解説に使用するのはこちらのアルミサッシ

 

ガラスの交換DIYの手順は以下のとおりです。

 

ガラスの交換の手順
  1. ガラスのサイズを採寸する
  2. 窓枠からサッシを取りはずす
  3. サッシからガラスを取りはずす
  4. 取り外したガラスにゴムパッキンを巻く
  5. ガラスをサッシにはめ込む
  6. サッシを窓枠にはめ込む

 

上記の手順は、動画でも詳しく解説しています。

窓ガラスを取り替えながら実演しているので、ぜひ参考にしてください。

 

アルミサッシとガラスを採寸!ゴムパッキンではなくサッシの端っこまでを計測

アルミサッシのガラス実寸の考え方図解
 

はじめに、サッシにおさめるガラスのサイズを測ります。

 

まずは、ガラスの内寸を計測します。

内寸とは、サッシからサッシの間を指します。

一般的なアルミサッシの場合、この内寸に12mmを足した値がガラスのサイズです。

巻き尺のズレを防ぐため、100mm目盛の部分をスタートにして計測するのがおすすめです。

ガラスの内寸はアルミサッシの端部を起点にします

 

このとき、ガラスのゴムパッキンではなく、サッシの端から端までを計測してください。

計測が不安な時は、サッシを取り外したあとにガラスの実寸を測りましょう。

 

窓枠からサッシを取りはずす!はずれ止めの解除方法はサッシの種類によって異なる

窓枠からケンドンでサッシをはずします

 

次に、サッシを窓枠から取り外します。

サッシはケンドンと呼ばれる方法で取り外すものが一般的です。

ケンドンとは、窓枠の上下の溝を使い、サッシを上げ下ろしすることで取り付けたり、外したりする方法です。

 

アルミサッシのはずれ止めを解除する

シールを見てはずれ止めを解除しましょう

 

ただし、サッシをケンドンして取りはずすためには、「はずれ止め」を解除する必要があります。

はずれ止めとは、窓の脱落を防ぐためのパーツです。

 

はずれ止めには色々な種類があることを示す画像

 

はずれ止めは、サッシのメーカーや商品、年代によってさまざまな種類があります。

外す方法は、窓枠に貼付されたシールに記載されていることが多いです。

動画内では、窓枠のビスをゆるめ、はずれ止めのパーツを下におろして解除しています。

 

ビスを緩めて端にずらすタイプのはずれ止めの画像

 

  • 窓枠上部のレール部分にはずれ止めの板があるもの
  • ゴムパッキンのようなパーツが固定されているもの
  • ビスをゆるめて、こうしたパーツを端にずらすもの

上記のような方法でケンドンを行い、サッシを外せるようになるものもあります。

サッシの取り外し方法はさまざまなので、慎重に確認することが重要です。

 

無事にサッシを取り外せたら、床にゆっくり下ろし、平らになるよう置いておきましょう。

壁に立てかける場合は、倒れてしまわないよう注意しましょう。

 

ガラスをサッシから取りはずす

 

サッシのビスを緩めてガラスを枠から取りはずします。

枠は両サイドの上下4か所、4本のビスで固定されています。

 

このとき、枠がL字型に残った状態になるようにはずします。

上のビス、その対角線上になる反対側のビスの順で取りはずします。

※サッシ枠を固定するビスは紛失しないようにくれぐれもご注意ください。

 

サッシの上側の穴のビスを外す

2つ穴があるときは上側がビス止めの穴であることが多いです

 

枠の下部分に穴が2つ空いています。

通常、上側にサッシの取付ビス、下側に戸車の高さ調整ビスが入っているため、上側のビスをはずします。

対角線上に取付ビスをはずしたら、枠を取り外します。

 

枠が外れにくいときはゴムハンマーで少しずつ叩く

 

硬くてはずれにくいときには、ゴムハンマー等を使って少しずつ叩くと外れます。

L字型に枠を残した状態になったら、ガラスとグレチャンを取り外します。

グレチャンを再利用する場合は、引きちぎらないよう注意しながら外してください。

 

ガラスをサッシから外したあとは清掃しておくのがおすすめ

サッシを掃除しておくとガラスをはめ込みやすいです。

 

ガラスをサッシ枠から取り外した後、サッシをキレイに掃除しておくと滑りがよくなります。

後々ガラスをはめ込みやすくなるためおすすめです。

 

新しく入れるガラスにグレチャンを巻く

ガラスの角にグレチャンを取り付ける様子

 

交換するガラスにグレチャンを巻いていきます。

ここでは元々ついていたグレチャンは使わずに、新品のグレチャンを取り付ける方法を紹介します。

まずはグレチャンの種類の確認です。

 

グレチャンの種類を確認する

 

グレチャンには9mm開口対応11mm開口対応の2種類があります。

サッシ枠のガラスが収まっていた溝の幅によって、これらを使い分けます。

溝の幅を計測し、その開口寸法に合ったグレチャンを取り付けましょう。

 

取り付けはガラス上部の中心からスタートし、ぐるっと一周させるようにして巻いていきます。

巻くときには引っ張りすぎないように注意してください。

引っ張りながら巻いていくと、手を離したときに縮んでしまい、全周きっちり巻くことができません。

 

ガラス上部の中心に油性ペン等でマークを付けてから巻いていくと、引っ張り具合が確かめられるのでおすすめです。

角の部分はハサミやカッターナイフで切り込みを入れて、直角に折れるような状態にして対応します。

 

グレチャンの切り込みは切り落としギリギリまで行う

 

切り込みが甘いと直角にならないので、切り落とすギリギリのところまで切り込んでください。

ガラスの向きを変えながらグレチャンを巻いていきます。

 

グレチャンはマスキングテープで仮固定しながら作業する

マスキングを1辺につき2、3ヶ所貼り付けるとグレチャンを巻きやすい

 

このとき、巻いたグレチャンが落ちないようにマスキングテープで仮固定すると作業しやすいです。

貼るマスキングテープは1辺につき2、3ヶ所を目安にすると、取り除く作業時間も軽減できます。

グレチャンを巻き終わったら、確認してからカットします。

 

グレチャンの巻き終わりは短くカットしすぎないようにする

 

グレチャンは短く切らないよう注意し、ぴったりではなく3~5mm長いくらいを目安にカットしてください。

カットした後はジョイント部分にマスキングテープを貼っておくと枠にはめ込むときにずれにくいです。

 

ガラスをサッシにはめ込む

しっかりと枠にガラスがはまっているか確認しましょう

 

グレチャンを巻いたら、ガラスをはずしたときと逆の手順でサッシ枠にはめ込みます。

霧吹きなどで水をかけると、滑りがよくなりはめ込みやすくなります。

 

 

グレチャンのジョイント部分が上になるようにして、ガラスを枠にはめ込んでください。

L字型にしっかりはめ込めたら、残りの枠もはめ込みます。

 

 

このとき、残りの枠のビスを少し緩めておくと作業がしやすいです。

枠をはめ込んだ後、グレチャンが入っているか確認してから、サッシのビスを取り付けます。

 

取りはずしたときと逆の手順でサッシをとりつけていきます

 

はめ込むために緩めたビスも忘れずに締めましょう。

グレチャンが浮いている部分があれば押し込み、浮いている箇所がないかチェックします。

その後、ガラスを傷つけないよう気をつけながら、マスキングテープをカッターナイフで切り取ります。

 

マスキングはカッターで切ると綺麗に除去できます

 

マスキングテープは手で引っ張って除去することもできますが、取り残しには注意しましょう。

 

サッシを窓枠にはめ込む

あとはサッシを窓枠にはめ込みます

 

サッシにガラスを取り付けたら、窓枠にはめ込みます。

ケンドンで入れ込んではずれ止めをセットすれば、ガラスの取り換えは完了です。

 

窓枠にサッシをはめ込んだらはずれ止めのセットを忘れずに!

 

ガラスでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください!

 

動画の後半では、サッシ取り外しの難しさについて語るフリートークも行っています。

サッシの種類によっては、取り外し方法が難解なものがあり、プロでも手こずる場合があります。

 

サッシのガラス等でお困りのことがございましたら、コダマガラスまでお気軽にお問合せください!
 

オーダーガラス板専門店
オーダーガラス板専門店

オーダーでガラスをお見積りしたい方はこちらをクリック!
 

株式会社コダマガラス 児玉(こだま)
581-0054 大阪府八尾市南亀井町4-1-2
TEL:0120-926-435 / 072-940-6084
FAX:072-991-6380
MAIL:manager@kodama-glass.co.jp
株式会社コダマガラス