こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、多種多様なガラスやミラーを取り扱っています。 本記事では、ガラスの端の欠けを防ぐ保護材「ハマガード」について紹介します。 ハマガードを使えば、ガラスの見た目を損なわず、ガラスの端や小口をしっかり保護できます。 動画でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。 ハマガードのレビュー動画を公開!メーカーのスリーナイン島野さんに
ガラス
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 本記事では、デザインガラスの梱包や開梱方法について解説します。 デザインガラスは、色や模様のあるガラスです。 デザインガラスを開梱する際にどのようなポイントがあるのでしょうか。 ガラス開梱の注意点について、動画でも詳しく解説していますのであわせて参考にしてください。 ※2024年4月より、エアパ
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 本記事では、強化ガラスの梱包方法や、開梱について解説します。 ガラスを開封するときは、向きや置く場所に注意が必要です。 動画でも詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。 ※2024年4月より、エアパッキンを「巻き段ボール(片面段ボール)」へ変更しております。 対面カウ
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 本記事では、変わった形のガラスを梱包、出荷する手順を解説します。 テーブルトップに設置する天板ガラスを加工し、お届けするまでの工程です。 動画でも詳しく紹介していますので、ぜひあわせて参考にしてください。 ガラスをカットし直線になる部分を先に研磨する
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 また、弊社ではテーブルの天板の上に置くガラスも取り扱っています。 テーブル天板ガラスは四角形や円形・楕円形など、さまざまな形があります。 本記事では、テーブルトップガラスの型の取り方について解説します。 動画でも詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。 テーブル天板用のガラスを
1.通常の梱包については前編で 色や模様のあるデザインガラスの出荷風景を工場見学風に紹介した今回の動画。 今までは加工する動画と梱包する動画を分けて公開しておりましたが、一連の作業の流れを見ていただけるようガラス板の切断から梱包して出荷可能な状態にする動画となっております。 ガラス板切断から通常の梱包までの流れについては前編の記事で紹介しています。 【工場見学】模様のあるガラス板の出荷風景
1.デザインガラスの出荷風景を工場見学風にご紹介 今回の動画では色や模様のあるガラスを出荷する様子をご紹介! これまではガラスを加工する動画、梱包の動画と分けておりましたが、一連の流れを見ていただける内容になっています。 巨大なガラス板をオーダーサイズにカットし、割れないようきっちり梱包してお客様のもとにお届けしています。 コダマガラスの普段の仕事風景をどうぞご覧ください。 次々と作業する弊社社
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 ガラスやミラーを床に置く際、欠けてしまうことがあります。 本記事では、ガラスの仮置きについて、その対策を解説します。 動画でも詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。 また、下記のページではガラスとぶつかって欠けやすい素材を紹介しています。 ▶ 【実証】簡単に欠ける!
1.オープンファクトリーを初開催! 2020年12月10日から11日にかけて、コダマガラスでオープンファクトリーを開催しました! コロナウイルス対策をしっかりと行い、2日間で30名以上の方にご来場いただきました。 オープンファクトリーとは、工場を解放し訪れた人々にものづくりの現場を体験してもらう取り組みのことです。 2025年の大阪・関西万博に先駆け、八尾市・東大阪市、堺市、門真市で
1.極秘(?)プロジェクトが始動 2020年10月某日…コダマガラスで「ビックなくまちゃんのイス制作プロジェクト」が大々的に始動しました。 突然このビックなくまちゃんが弊社にやってきたときはびっくりしましたが、すべてはガラスのイス制作のため! くまちゃんにぴったりサイズのイスを制作します。 今回の動画はその制作過程を追ったものになります! 2.ガラスの加工工程 1.ガラスを切る
1.オープンファクトリーイベント開催決定! この度、12月10日(木)から13日(日)までの4日間弊社敷地内でオープンファクトリーイベントを開催することとなりました! 2.オープンファクトリーとは 工場を開放し、皆様にモノづくりの現場を体験してもらう取り組みです。 来る2025年大阪・関西万博に先駆け、八尾市・東大阪市・堺
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社ではさまざまなガラス・ミラーを取り扱っています。 ガラスに何かをぶつけると、当然割れてしまいます。 しかし、どんなものが割れやすいのか、割れにくいのか、という点についてはピンと来ない方も多いかもしれません。 今回は、「どの程度の固さのものがぶつかればガラスは割れるのか」という実験を行い、解説します。 実験の様子は動画でも詳しく解説しています
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 「ガラスのコップに熱いお湯を注いだら割れてしまった…」 そんな経験をしたことがある方もいるかもしれません。 本記事では、ガラスと熱の関係について解説します。 動画でも詳しく解説していますので、本記事とあわせて参考にしてください。 オーダーガラス板
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社ではさまざまなガラス・ミラーを取り扱っています。 弊社ではフランスのサンゴバン社をはじめ、輸入のデザイン型板ガラスを多数取り扱っています。 ご注文いただいた後、オーダーサイズでカットしお客様にお届けしています。 中にはガラス板をご自身でカットして使いたい、というご要望もあります。 そこで本記事では、デザインガラスをガラスカッターでカットする
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 本記事では、業務用のガラスクリーナーについて紹介します。 出荷や施工時に使用する高品質のガラスクリーナーについて、動画でも解説しています。 ぜひ大掃除の際に参考にしてください。 2024年にコダマガラスのガラスクリーナー「クイックリーンプロ」が登場しました。 ガラスクリーナー「クイックリーンプ
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社ではさまざまなガラス・ミラーを取り扱っています。 毎年の台風シーズンで、窓の割れ防止を懸念されている方は少なくありません。 強風で飛んできたものが当たって窓ガラスが割れる事故は多くあります。 結論から言うと、ガラスは割れを防止することはできても、完全に割れないようにすることはできません。 本記事では、ガラスの破損や飛散の防止について解説します
こんにちは!コダマガラスお客様からのお写真担当のありかろです。 今回は、食器棚の扉としてピラミッドクリアを設置されたお客様からいただいたお写真をご紹介いたします。 *ご購入いただいた商品 <No.1> 【ガラス種類】FLK-04:ピラミッドクリア/3mm 【ガラスサイズ】W356mm×H683mm 【切断面処理】手切れ防止処理加工 【4隅の
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 家の家具をリメイクしてガラスの扉をつけてみたい 割れたガラス扉を自分で取り替えてみたい ピッタリあうサイズのガラスがどれかわからない ガラス扉の取り付けについて、難しく感じられている方は多いです。 DIYでガラス扉を取り付ける方法がわかれば、オリジナルのリメイク家具を作ることもできそう
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社ではさまざまなガラス・ミラーを取り扱っています。 本記事では、ガラス板の運搬について解説します。 弊社では、「自動車馬」という機材を軽トラックに載せ、ガラスを運搬しています。 割れやすい素材である大きなガラス板を、どのように運んでいるのか紹介します。 動画でも解説していますので、本記事とあわせて参考にしてください。
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社ではさまざまなガラス・ミラーを取り扱っています。 本記事ではガラスの持ち運び方を解説します。 動画でも詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてください。 オーダーガラス板専門店をみる オーダーでガラスをお見積りしたい方はこちらをクリック! ガラスの安全な持ち運び方とは?
1.祝!東京進出!!久しぶりに「彼」が登場!? この度コダマガラスは東京に支店を設置し、念願の東京進出を果たしました! 大阪八尾市に本社を構え、ガラスやミラーなどの販売、関西を中心とした施工を行ってまいりました。 デザインガラスやブリリアントミラー、アンティークミラーなど、弊社が自身をもっておすすめする商品をより多くの方に認知していただくこと。 また、東京でガラス・ミラー関連の内装工事に対
台風の季節が近づいてきましたよ。 台風が近づくと『オラ、ワクワクすっぞ』とか言えてた日々はどこへやら、大人になればなるほど天災は怖いものです。 地震 雷 火事 親父 と言うように半分は天災です。ちなみに私の親父は顔以外は怖くないですが、私は父に激似です、遺伝怖し。 どうもこんにちは、コダマガラス キャンベルです。 最近でも、大阪で警報が出るくらいの強い大雨で、悲しいニュースが流れて来て
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 本記事では、空間のパーテーション「ブースバー」について紹介します。 このパーテーションは「柱」「床チャンネル」「ガラス」の3つの要素で構成されています。 今回は、パーテーションの柱の取り付け金具の特徴と選び方を解説します。 動画でも詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。 パー
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 新しい生活様式の一環として、パーテーションが多く見られるようになりました。 コンビニやスーパーのレジでは、ビニールシートやアクリル板などがよく使われています。 本記事では、ガラス製のパーテーションを使う場合のメリットやデメリットを解説します。 動画でも詳しく解説していますので、あわせて参考にして
1.コロナに負けるな!サンプルざんまいキャンペーンをはじめます。 新型コロナウイルスが猛威を振るい気持ちが落ち込むご時世ですが少しでも世の中に貢献したい!という思いから コダマガラスで取り扱うガラス・ミラーのサンプル品を無料でお送りする「サンプルざんまいキャンペーン」を開始いたします。 通常サンプル品は種類により有料または無料でお送りしていますが、今回のキャンペーンは何度でも無料でサンプ
こんにちは!コダマガラスお客様写真担当のありかろです。 今回は、お風呂場の窓をカラーガラスに交換されたお客様から頂いたお写真を紹介いたしました。 DSC_0597 DSC_0601 DSC_0611 *ご購入いただいた商品 【
こんにちは!コダマガラスお客様からのお写真担当のありかろです。 今回は、ローテーブルのガラス天板をご注文されたお客様からいただいたお写真をご紹介します。 *ご購入いただいた商品 【ガラス種類】TP10:強化フロートガラス/10mm 【ガラスサイズ】W770mm×H700mm 【切断面処理】全周糸面磨き 【4隅の加工】4隅角落とし加工 【枚数
こんにちは!コダマガラスお客様からのお写真担当のありかろです。 今回は、パソコンデスクのテーブルマットにガラスを設置されたお客様からいただいたお写真をご紹介します。 *ご購入いただいた商品 【ガラス種類】TP5:強化フロートガラス/5mm 【ガラスサイズ】W1200mm×H600m
こんにちは!株式会社コダマガラスの児玉です。 弊社では、さまざまなガラスやミラーを取り扱っています。 弊社では、多種多様なガラスやミラーを取り扱っています。 なかでもチェッカー柄のデザインガラスはシンプルながら人気の高いガラスです。 本記事では、そんなチェッカー柄のガラスの使い方をご紹介します。 チェッカーガラスは汎用性が高く、少し変わった使い方もできる不思議なガラスです。 動画でも詳しく
1.コダマガラスはご注文いただいたガラスを直接引き取りいただけます 弊社では、ご注文いただいたガラスをお車で直接引き取りいただけます。 住所は「大阪府八尾市南亀井町4-1-2」です。 納期お急ぎのお客様やお近くにいらっしゃるお客様がよくご来社くださっています。 2.カーナビは近くに到着すると案内が終了してしまう・・・ ドライブあるあるですが、カーナビは目的地付近に到着すると案内が終了してしまい
PDFを閲覧するにはAcrobat Reader、又はAdobe Readerが必要です。 Adobe ReaderはAdobe社WEBサイトからダウンロードできます。 内容 【1面】 春の模様替えにオススメなのは、机やテーブルに「ガラス製マット」 児玉雄司コラム 「こだま ことだ