1. 普通ガラス、耐熱や低反射などの機能をもったガラスをお探しの方

  2. 建具や家具などの透けるカラーのデザインガラスをお探しの方

  3. 姿見などの鏡、カラーやデザイン性の高いミラーをお探しの方

  4. プロによるガラスや鏡の取付・工事をご希望の方

  5. 割れにくく熱にも強い強化ガラスをお探しの方

  6. ガラステーブルの天板やガラスマットをお探しの方

  7. 壁面やニッチにガラス棚やガラスラックをお求めの方

  8. 食器棚などの引戸用のガラスやレールをお探しの方

フロートガラス

普通透明ガラスで額縁用ガラスをつくる

通常、絵画や賞状・ポスター等を入れる額のカバーガラスは、厚み2㎜のフロートガラスが最も一般的です。

厚み2㎜のフロートガラスは、元板が813mm×914㎜、又は610㎜×1219㎜となるため、これよりも大きいサイズの場合は、フロートガラスの厚み3mm以上を使用することもあります。
またフロートガラスの場合、光に反射して絵画や写真が見えにくくなることもあるため、反射が気になるような場合は、無反射ガラスがお勧めです!!

額縁に使用するガラスをオーダーする方法

無反射ガラス

無反射ガラス(シルクサイト)で額縁をつくる

額縁のカバーガラスは、フロートガラスが最も一般的ですが、お部屋のレイアウトや日当たりによって額縁が光に反射し絵画や写真が見えにくくなることもあるため、額縁のカバーガラスのように対象物とカバーガラスが密着している場合は、対象物と密着することにより光を拡散し反射を抑える『無反射ガラス:シルクサイト』がお勧めです!!

まとめ

各ガラスを比較してみましょう

普通透明ガラス(フロートガラス)・無反射ガラス(シルクサイト)・低反射ガラス(クリアサイトⅡ)の見え方の比較。
左:低反射ガラス(クリアサイトⅡ)  中央:普通透明ガラス(フロートガラス)  右:無反射ガラス(シルクサイト)

無反射ガラス:シルクサイトと低反射ガラス:クリアサイトⅡを比較した記事は→コチラ

見え方の比較