【お風呂の鏡を自分で交換する方法】浴室の鏡の外し方やミラーの取り付け方を解説します
浴室鏡が汚れてきたり、黒くなってきたり…。浴室鏡を交換したいな…と思っている方へ向けての解説記事です。
「浴室の鏡を自分で交換したいけど、難しいの?」
「ミラーの交換手順がわからない」
そのように思われている方も、この記事の手順で進めていただければ15分程度で浴室鏡の交換作業が完了します。
また、交換作業に入る前に準備するもの、作業手順、注意事項なども解説していますので、ぜひご参考ください。
難しいと思っていた浴室鏡の交換のハードルが少し下がれば幸いです。
もくじ
浴室鏡の交換の作業に入る前に準備するもの一覧
浴室鏡の交換作業に必要な道具は以下の通りです。
家庭にない道具が多いかと思いますので、ぜひご用意ください。
古い鏡を外すために必要なもの一覧
- バンド
- ピアノ線
- カッターナイフ等
- のり剥がしクリーナー
- スクレーパー
PPバンド、ピアノ線などはミラーが接着されている接着剤類をカットする時に必要です。
のり剥がしクリーナー・スクレーパーは、ミラーを掃除する際に使用します。
今回は3Mのスプレークリーナー30を使用していますが、他のものでも代用できます。
香りが強めのものが多いため、匂いに敏感な方はマスクなどを使用しお気をつけください。
新しい鏡を貼るために必要なもの
- ミラーマット
- 速乾ボンド
- 変成シリコン
上記に加え、鏡を取り付けする際の金具等は、鏡をご注文の際に弊社でも販売しています。
速乾ボンド、変成シリコンは他のものでも代用可能です。
浴室鏡をDIY!作業工程と手順を解説します
ここからは、浴室鏡の取り換えDIYの実際の作業工程や手順について、画像付きで詳しく解説します。
ミラーの上の金属フレームをはずす
浴室の鏡は、ハンガー金具(4個1セットの詰め金具)か、片長チャンネル(上下のフレーム)で固定されていることが多いです。
金具は上側のフレームが上下に動くような構造になっていますので、上側のフレームを上にずらします。
※ フレームがシリコンで固定されている場合、カッターナイフでカットしてください。
フレームを上げる際に少し硬くなっている場合は、スクレーパーやマイナスドライバー等を使うと作業しやすいのでおすすめです。
古くなった浴室ミラーを取り外す
鏡は金具のほかに、ミラーマット(大きめの両面テープ)と変成シリコンで接着されています。
鏡を取り外すには、接着部分をカットする必要があります。
※既成のユニットバスに取り付けられているミラーは、金具とミラーマットのみで接着されているケースが多いです。
コダマガラスではピアノ線を使っていますが、PPバンドでも接着部分をカットできます。
PPバンドでカットする場合はまっすぐな状態を維持するのがポイント
PPバンドでカットする際、ねじれた状態だとカットが難しくなります。
ノコギリの刃のように見立てて、真っすぐの状態のまま左右に引いてカットして下さい。
ミラーマットであれば、PPバンドでカットは容易です。
ただし、変成シリコンで接着されている場合はPPバンドでの切断は大変難しいためピアノ線(線径0.4mm前後)の使用をおすすめします。
浴室ミラーをはずした後の壁面を清掃する
のり剥がしクリーナーやスクレーパー等を使って清掃します。
両面マットやシリコンの跡は完全に綺麗な状態でなくても問題はありません。
今回は、3Mのスプレークリーナー30を使用します。
天然素材を使用した柑橘系の香りのスプレーで、汚れや油・テープののり残りなどを全て落とせます。
スクレーパーは金属製の方が清掃しやすいですが、傷が付く可能性があるのでカーボン製のものを使用します。
新しい浴室ミラーを貼る
既成の浴室鏡は、金具と両面テープのみで接着されていることが多いです。
金具を使用する場合でも、速乾ボンドの上にミラーマットを貼り、変成シリコンも併用するのがコダマガラスのおすすめの貼り方です。
金具も錆びてしまっている方は、ハンガー金具や片長チャンネルも合わせて交換しましょう。
DIYで取り替えできるのか不安な方へ
チェックシートで詳細をご確認ください
動画で解説「3分で分かる!浴室の鏡を交換する方法」
浴室の鏡を交換する方法は、動画でも詳しくご説明しています!
本記事の手順とあわせて、是非参考にしてください。
DIY専用のオーダーページもございますので、ぜひ下記からご確認ください。