2021年12月28日 ガラスについて

【投稿動画総集編】コダマガラスアワード2021を振り返る!

2021年にコダマガラスチャンネルに投稿した動画を振り返る

こんにちは。株式会社コダマガラスです。

 

【総集編】コダマガラスアワード2021」では、2021年に投稿した動画を振り返りました。

年間23本、1ヶ月に2本での投稿ペースだったようです。

2021年の年末に投稿した動画ですが、いまもたくさんの方にご覧いただいています!

 

今回はそんな2021年の総集編動画についてご紹介していきます!

 

▼ 動画本編はこちらからご覧いただけます! ▼

 

仮置きのガラス破損を防ぐにはどうすればいい?おすすめはタイルカーペットの上

ガラスをダンボールの上に仮置きしたときの画像

コダマガラス2021年最初の動画は検証動画でした!

「ガラスを仮置きする際、破損を防ぐにはどうすればよいか」というものです。

 

ガラスを床に置く際、角があたって欠けたり、割れてしまうことがあります。

思わぬ事故やケガを防ぐために、ぜひご覧いただきたい動画です。

 

ガラスを仮置きする際ダンボールの上だと刺さることがあります。

動画では、ガラスの角をダンボールの上に置いてみています。

ご覧のとおり、サクッと刺さってしまっていて、あまり意味をなしていません…。

 

さらに「そこまでやる?」というくらい叩いてみたりもしています。

とても危ないので、絶対に真似しないようにしてくださいね!

 

ガラスを仮置きするときはタイルカーペットの上がおすすめです。

おすすめは、タイルカーペットの上に置くことです。

実演のとおり、強くぶつけても、ガラスは破損しませんでした。

タイルカーペット以外では、ぶ厚い雑誌やなどがあると良さそうです。

 

仮置きのガラス破損を防ぐには記事のサムネイル

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:仮置きのガラス破損を防ぐには?

 

ダンボールで梱包されたガラスの取り出し方!箱の置き方にも注意が必要

強化ガラスを梱包したダンボールの荷姿

コダマガラスでは、ガラスの種類に応じた梱包方法で商品をお届けしています。

配送中にガラスが割れないよう、緩衝材も工夫して詰めています。

 

強化ガラスの開梱方法を示した画像

そこで、強化ガラスやデザインガラスの開梱方法について動画で解説しました。

強化ガラスとデザインガラスで、開梱時に気をつけたい点が少しずつ異なります。

箱の置き方からポイントが多くあり、ぜひ見て頂きたい動画です。

 

強化ガラスのダンボールの開梱方法について

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:【動画で解説】強化ガラスの開梱方法

 

デザインガラスのダンボールの開梱方法について

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:【動画で解説】デザインガラスの開梱方法

 

曇り止めフィルムの効果は5分間持続する!蒸気を吹きかけ検証実験

曇り止めフィルムを貼ったガラスに湯気を吹き当てる画像
曇り止めフィルムに蒸気をかけ、どのくらい効果が持続するか検証した動画も投稿しました。

 

お風呂で鏡が曇ってしまうこと、よくありますし、困りますよね。

そこで、曇り止めフィルムを貼った際はどれだけ曇らないのか試してみました。

親水性の高いフィルムなので、水の膜によって防曇効果が高まるという仕組みです。

 

防曇フィルムは水をかければ再度効果が戻ることを示す画像

結果は約5分間持続する、というものでした。

基本的に浴室内は湿気が高いので、防曇効果は高いまま持続するものと思われます。

 

さらに弊社代表のせっかちコメント、水をかけた際のハプニングなども楽しめますよ…!

 

浴室用防曇フィルムを貼った鏡の検証記事

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:【検証】浴室用防曇フィルムを貼った鏡は何分間曇らないのか!?

 

ガラスの商品レビュー動画で実験!同席したメーカーさんも驚きの検証方法

ガラスの端を守るハマガードの使い方

「ハマガード」商品レビュー動画では、メーカーさんにもご同席いただきました。

ハマガードは、欠けやすいガラスの端を目立たせず保護できる商品です。

 

ハマガードの耐久力を検証している画像

動画内では、商品の良さを伝えるべく本気で検証しました。

ハマガードを装着したガラスを、鉄に何度もぶつけてみています。

すると「えっ…そこまでやるの…」とメーカーさんも驚きのこの表情!

 

ハマガードの良さとスリーナイン島野さんの驚愕がよく伝わる一本になっています。

ちなみに、検証に際して弊社代表は一切手加減なしだったとのことでした。

 

ガラスを欠けから守るハマガードの商品レビュー

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:ガラスを欠けから守るハマガード【商品レビュー】

 

おうち時間はガラスでDIY!マスキングテープの解説動画も大好評でした

ステンド風アイアンフレーム付デザインガラスの設置完了!

2021年は、長く続くおうち時間の影響でDIYが大流行しましたね。

ガラスを使う実践的なDIY動画も多数投稿していました。

 

こちらはアイアンフレーム付きのデザインガラスを取り付ける方法を紹介した動画です。

簡単なステンドグラスのようでとってもかわいいですね…!

 

ステンド風アイアンフレーム付きデザインガラスを取り付ける方法

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:【ステンド風】アイアンフレーム付きデザインガラスの取り付け方法

 

マスキングテープの角をキレイに折り返す方法を解説!ポイントは折り目の角度を22.5度にすること

22.5度で角を折り返してテープを貼ると…

なかでも、マスキングテープの角を折り返して貼る方法を解説した動画は大好評でした!

まっすぐでもなく、45度でもなく、22.5度を狙って折り返すのがポイントです。

たくさんの施工を通して得た技術をお届けできてなによりです。

 

マスキングテープ角を折り返して貼る方法についての記事

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:【ガラス屋の】マスキングテープ角を折り返して貼る方法

 

自分で家のガラスを取り替える方法!アルミサッシの取りはずし方やグレチャンの巻き方も解説

上側から対角線上にビスをはずすとガラスを取り出しやすいです

アルミサッシのガラス窓を交換する動画も投稿しました。

割れた窓ガラスを自分で取り替えたい、という方におすすめです。

 

ガラスの採寸方法やゴムパッキン(グレチャン)の取り替えのポイントまで網羅しています!

普段はなかなかお目にかかれない、窓ガラスの内側をじっくり見られます。

自力で窓ガラスを交換したい方、DIYに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

ガラス屋が【ガラスの交換方法】を解説します!住宅アルミサッシ(単板)

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:ガラス屋が【ガラスの交換方法】を解説します!住宅アルミサッシ(単板)

 

ファクトリズムで工場見学!ガラス工場の中や雰囲気をじっくり見られる動画

コダマガラスの板ガラス加工工場の中を見学する様子

ファクトリズムで開催したガラス工場見学の様子も、動画で投稿していました。

ご来場が難しかった方でも、イベントの雰囲気をじっくりご覧いただけます。

 

5分間で突破せよ!防犯合わせガラスのイベント紹介

イベントではガラスを割り比べてみたり、耐熱ガラスの上で食品を焼き続けたり……

本当にさまざまな企画で楽しんでいただけました!

この企画からさらに検証が進められたのが、「ガラスの耐荷重実験」です。

 

ガラス工場見学ファクトリズム2021の画像

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:【ガラス工場】全部見せます!ファクトリズム2021

 

ガラス棚はどの程度の重さに耐えられる?割れるまでペットボトルを載せてみた

厚み5mmで1200mm×300mmのガラスのたわみを計測実験

ガラス棚にものを置くことを想定して行った耐久実験です。

2Lのペットボトルを、棚を想定したガラスの上に積んでいきます。

 

厚みや長さによって、ガラスが大きく湾曲していることがよくわかります。

意外とたわみやすいガラスがいつ割れてしまうのか、スリリングな動画に仕上がっていました。

 

厚み5mmで1200mm×300mmのガラスに28kgの荷重をかけると割れてしまいました

5mmのガラスでは、パキッとあっけなく割れてしまうシーンもありました。

ガラス棚を検討される際は、載せるものによってサイズを検討してみてくださいね。

 

ガラス棚荷重テスト実験でたわんだガラス板の画像

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:【実験】実はたわむ!ガラス棚の耐荷重テスト

 

ガラス専用の金具の注文方法の注意点!リーズナブルな金具についての解答は使わないこと!?

オンダボのねじ山とピッチを図解

ガラス・ミラーに取り付ける金具についても、多数の動画を投稿しました。

主に金具を注文する際の注意点をお話していた動画が多かったです。

 

規格の違うオンダボとメンダボはうまくかみ合いません

ネジの規格が違うと、こんなにも悲しいことになってしまうことがあるためです。

ガラス専用の金具は、ガラス金具PROでも詳しくご覧いただけます。

ミラーをはじめ、引き戸や棚の設置を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

 

総集編では、「リーズナブルな金具は?」という質問に「使わないこと」というボツコメントも収録されています…!

 

ガラス棚用のダボ金具を注文するときに気をつけるポイント

 

この動画について解説した記事はこちら!

参考記事:ダボ金具(ガラス棚用)を注文する際の注意点

 

2021年はガラスDIYの一年!おすすめ動画もぜひご覧ください!

総集編でもご紹介したとおり、2021年はDIYが大流行した一年でもありました。

投稿した動画も実践的なものが多く、ノウハウや技術を映したものが好評でした。

ゲストを招いてのレビューなどの参加型企画もあり、盛りだくさんな一年であったことがわかります。

 

「ガラス屋さんの動画ってなんだろう?」

そう思われた方は、まずはこの総集編がご覧いただくとわかりやすいかもしれません。

気になった記事や動画があれば、ぜひ一度見てみてくださいね!

 

 

月イチでゆる~く更新!ガラスやミラーに関する様々な動画をアップしていきます!
是非チャンネル登録もお願いします!
株式会社コダマガラス 児玉(こだま)
581-0054 大阪府八尾市南亀井町4-1-2
TEL:0120-926-435 / 072-940-6084
FAX:072-991-6380
MAIL:manager@kodama-glass.co.jp
株式会社コダマガラス